何故かmixiには断片?と表示されちゃうね~ 本日で8月も終わり 短い夏でしたね~
残暑の方が夏より暑いですが・・・・・ 駄目駄目・・・・・なFLを割り割り ![]() ピストン&シリンダーは縦傷満載、 外装キレイならFL2って事と走行距離だけで良いお値段で出回りますからね~ 乗り方によってはこの様になるという症例ですな~ 中古車両の購入に注意っす。 ![]() スパイダーは手裏剣状態 即交換決定 ![]() ギアは破損までは行ってないけど、確実に抜けますね 2速が特に酷いっす。 交換ですね。 ![]() オイル管理も悪い・・・・・・・・基本丈夫なので細かい部分の積み重ねをしっかりとすれば 大きなトラブルにはならないと思いますよん(今回は大きなトラブルですね・・・・・) オーナーさんも此処までの状態とは思っていなかったと思います。 オイルは大切ですよ ![]() こいつは別件P125~150にUPでWPC処理を施したいというお客様のWPC加工済み ピストン 今回はピストン&ピストンピン まあ普通にノーマル仕様だから効果の程を 体感出来るかは疑問なんですが・・・・・組んでみましょう! ![]() 純正150シリンダーっす ![]() FL2のシリンダーが内燃機屋さんに旅立ってしまったのでP125の作業 この子はスタッドが逝かれていたものの、オイル管理、ライディング共にGOODな方 なので、全てがキレイ スパイダーも若干の減りはあるものの十字架レベル(笑) 古い車両の方がこの辺りの精度も材質もええんかいな~ まったくもって問題が少ないっす。 ![]() ![]() ![]() 本当はWPC加工はこの野朗にするべきだと思われる VT130リード D3号 一応付け焼刃ですが、ブレーキシューを交換、新品メーターを入れたり VTのコイルステーを制作したりで試走の繰り返し・・・・・・・ 3速でメーター振り切るので最高速がわかりません(笑)(すぐにピロピロメーターになりそうですな) まだまだ余力を残す感じ一応慣らし中なので・・全開衝動は押さえたのですが 本当に素晴らしい まさに次世代電装 後は乗り手のレベルにてどの様に持っていくかっすね。 それと・・・これ足回り強化必須ですね~ ぶっ壊れ気味のV100を御持ちの方にはオススメいたします。 最高っす! ![]() ![]() ![]() 可愛い~ CD125で御座います。 4 SELL で御座います。 GOO等には載りませんので このLOGで美ビットきた方 お問い合わせ下さい ![]() ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-31 19:29
| 修理
暑い、久しぶりにむし暑い+選挙だは、24時間TVだは、℃祭りだは いろいろ熱い・・
本日私 投票に行こうと歩き出しましたが、歩けども歩けども 投票所が見つからず 投票を断念いたしました(笑) まあ何処がなっても同じだけどね~ FL2のクラッチ交換 クラッチのみでOKかとおもっていたのだが・・・・ 割り決定 最近FL系のトラブル多いっす。 ![]() MP3 MP3もリアタイヤ&駆動系のヘタリ早いっすね~ ![]() 転倒してしまったSVさん 幸い軽症だけれど板金塗装仕事多し・・・・・・ ![]() Dさん号 フロントサスを持ち込みのモノに交換 このサスのゴムブッシュは駄目駄目 なので(柔らかすぎてすぐにきれますよん ノーマルの方がまとも) ワンオフのブッシュに交換 ![]() YモノのハスキーWR250・・・・なんとリアディスクがクラックだらけ・・・・・・ 純正パーツ入って良かった×2 ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-30 16:33
| 修理
本日は出時亀を忘れて来た為、使い回しの写真ですいません~
業務連絡的にはなりますが・・・・ Dさん!ほぼ完成いたしました。 本日ken-zy先生が何度も何度もJETを交換 一応落ち着きました。 これ、危ないです(笑) 庶民のリードなんぞと命名しておりましたが・・・庶民レヴェルでは御座いません ある意味今までのHPフライ&CDIも凌駕する勢い・・・・・(庶民なSETでさえ(笑)) 後は小部品の追加ですがバルブ類を12Vに全て交換します。非常に明るいです。 もう少しで完成ですが、welldの方に置いてあるので、土日お暇なら試走してみて下さい ちょいとノーマルET3と比較するとビックリすると思うので。。(笑) ブレーキ、タイヤ、オイルにいたるまで色々御相談したいです~。 ![]() ちょろちょろと、遠回りを本日1日してしまいました。 こんな政治もエエ加減な世の中 修理も安く済んだ方が良い・・・・と仏心を出すから2度手間・・2度手間の料金はいただいておりません(笑) 割りです。割り・・・これ新車時納車整備してないね~(笑)その後乗りっぱなし・・・・・・ 開けるのが楽しみ? ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-28 23:31
| 修理
OさんのTAXIと遣り合っちゃったET4
フォークから何からフロント周りはメンテナンス ![]() フォークも曲がりを確認 ![]() 写り込む程綺麗になりました。 ![]() 国産ならばパチパチッで外装簡単交換で済むのだが・・・モノコック(4ST 50なのに 考えてみれば狂気の仕様だな~)ボディなので板金仕事・・お金かかるね~ 相手の過失だからオーナーさんに迷惑かからないからいいんだけども・・ 怪我もしてみえるので早く治してまた乗ってあげて下さい 仕上がっております。 ![]() H君からご紹介で入庫したFL2 スロットルワイヤーが外れて・・・・との事だったのですが コレがブチ折れておりました。 交換で御座います。 ![]() で・・・乗ってみました。 最悪です。(笑) 外装は綺麗なんすけどね・・・ ![]() PK50SS マフリャー焼けばほぼ完成 ![]() 何故か1週間に1回はSMASH店外で寝そべっているF君 GP/TS1で毎日長距離通勤 なので、緩む×2 ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-27 15:43
| BIKE
Dさんお待たせしております。
VESPA トロニック配線も終了し 始動させてみました。 HPフライ&CDIの時よりも始動性も良く鋭くレスポンスの良い吹けあがり (キャブは19/19のノーマルデロルトなのにね~配線はノーマルBOXを加工して収めました。 配線自体は簡単だけど海外の製品は所謂PON付けとは行きませんね。 ![]() 写真②では実際フライはブルンブルン回っているのですが・・・・・・ カメラがショボイので臨場感は伝わって来ませんね~ ![]() 細かいブリッピングにも吹けが鋭く付いて来る感じ・・・コレは優れモノっすよ シリンダーも安価なDR(加工は大事ですよ・・笑) キャブは19/19のノーマルデロルト(JETは諸々変更点火時期の煮詰め必要ですが・・) チャンバーも普通のレオピンですが乗りやすくて速い感が既に伝わっています。 チャンバーを高回転系に変えてTMやヨシキャブ付けたらコレ危ないですね。キングさん ![]() 何度も始動したくなる 排気音、今日中に試走かと思いきや・・遠方引取りTELがあり 中断 水曜日にシェイクダウ~ン したいね~ ![]() レギュも色々考えたけどこの位置に結局 収めましょうか・・・ ![]() この写真は? 色々とトラブルの多いFLちゃん 「スロットルワイヤーがすぐに抜ける」 との事だったんですが・・ストッパーがブチ折れています。 これじゃ外れますね。 ![]() その他もとの事だったので、ストッパーの残骸を応急処置して始動&試走 クラッチ滑々・・始動性悪い・・・で・・入院と相成りました。 ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-24 19:33
| BIKE
夜、現在0.00分 涼しいですね~ 短い夏も終わり?っすか
本日は作業に集中していた為、おざなりな写真しか撮れておりません・・・・・・・・・ こんな時は書かなきゃ良いんだけど、習慣にしとかないと書かなくなるからね。 先ずはET3 Yモノ購入の車両のオイル交換と軽メンテ ![]() 奴団 団長 A氏のウルトラ デカイな~ ![]() チャオのガスタンクの錆取り コイツもイキナリチューンするか オーナーは悩んでいる様子 ![]() CB軍団が・・・・しかし皆さんピカピカです。 ![]() おおっと 途中の全てが抜けている・・・・PK50SSは 朝welldでKEN-ZY先生が全バラ、洗浄してくれたので 1次減速も入れ替えて、諸々交換 一応店使いなので、部品取りから色々工夫 クロスにしました。 おとなしく(笑)加工して 後は腰上ですな この50SSクラッチは新品交換してあります。・・・との口伝だったんだが・・・ 明らかに変えてナイス(笑)しかも、クランクのフライ側 ピッチの違うナットが 無理くり入れてあって嘗めてるし・・・(笑)交換いたしました。 開けた形跡は無いし諸々キレイだったので2100kは実走行だと思われます。が・・ 外側から破壊しないで欲しいっす。 結論=急がば開けろ・・・疑わしければ=バラセ・・・・(爆) 後ろ姿の趣がダサイ デカキャリアにダサBOX付けて買出し用にでもしますか ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-24 00:25
| BIKE
50Sをお買い上げいただいても、ソコソコ乗れるまでお渡しいたしません
理由は危ないから・・・シフトマークを見ないでも乗れる位には仕込みます。 本日はKEIKO先生が教習 「この人に乗れてワタシに乗れないわけ無いわ!」 と闘志を燃やしていただける教官です。 ![]() まずキックスタートの訓練 ![]() まんだクラッチがちょいと固い・・・僕には入りやすいし丁度好いくらいになってきた のですが、非力な女性だとまだ難しいでしょうかね・・・・・後はタイミングなんですが・・ 乗りこなすのは上手いので、コツを掴むだけだと思います。 暑いしね~ 長時間の教習は辛い・・しかしながら女性で乗れなかった 生徒は皆無 頑張って下さい! ![]() 突然のTEL、その電話も通話中にきれちゃったんですが・・・・・・ 意思の疎通は出来ていたみたいで、アクセルワイヤー・諸々を修理 まだまだ、色々問題点が山積なので・・・・・・・・・ゆっくり直して下さい(笑) ![]() KBさん購入号をお引取り くれぐれも緩急つけた慣らしをお願いいたします(笑) 今度はブリブリ乗ってあげて下さいまし! タイヤ交換もお待ちしております。 あいがとうございました~ ![]() 今日はカフェマスターの日なので、手持ちぶさたになったKEIKO先生が・・・ 「なんかやる事ないの~」との事なので・・・・・ 放置気味だった。PK50SS 全然売れない(笑)なので代車化しようとバラシ・・・・ HPの最終進化みたいにはなっていないけれど、V50よりも整備が楽 改造ベースとしても使い易いとおもうんだけど・・・・ やっぱ売れなかったのはスタイルなんだろうね~ ![]() BOXも蓋付き ![]() キャブは16/16だけど・・・・何かが違う!(わかる人はすぐにわかる) ちゅーかレベルが低すぎてクイズにすらなってねー ![]() タイヤの脱着は物凄く簡単 サスは直立してますね~ ![]() よって挿入角も違いますね。 ![]() マフリャーもこんな形っす。 ![]() この辺りは台湾にお乗りの方はご存知の筈 違うのは定番の一体型が横向きに マウントされています。 ![]() 此処までバラシタので割ります(駄目だこりゃ) ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-20 20:56
| BIKE
Dさん号 今週には試走に出られますね。 出たい!
![]() 先ずは絶対に普通に付かないチャンバー加工 手に入りやすく安価なレオピンで試してみましょう・・・ 今回は皆が皆 高価なチャンバーやらTM、ヨシキャブやら入れられないので KP氏に相談 庶民のリードということでキャブも19/19を使用するつもりです。 JETSETはそれぞれ考えて見て下さい~ ![]() バリバリ チョキ チョキ・・・・ 全く同じ取り回しかと思ったらP社とL社じゃ違いますね~ 色んな胃袋がありますな~ でも、こんな作業は素人じゃできないね~ ![]() so~ トロニークで御座います。 配線詳細はお買い上げくだされヴぁ解ります。 電気嫌いな人でも解り易いとおもいますよん ちょいと弄ったり、レギュ位置決めたりせんとあきませんが、mixiの方でKP・EVO師匠が 公開してた筈です。 ![]() この後ちょいと約束があって本日は此処まで 明後日には始動迄行けるはずで御座います。 ![]() 先日のKBさんDE購入号 を試走 お客さんにTELすると・・「早やっ・・」と言われました。(笑) 基本ベースがしっかり整備してあれば、2~3日でも上がりますよ~ 早やさではもっと早いひとを知ってるだけに、たいした事ないですよ~(笑) ![]() そんでもって 深夜にチャオをお買い上げ・・・・MOPEは夜売れる(当然酒の席) エンジンは始動しておりません・・・(笑) ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-17 21:08
| BIKE
今年はお休みが短い人が多かったのと盆に突入したとたん晴れ晴れで都会は暇でしたね~
飲食方面も本日は盛況でしたが、例年に比べると暇×5(どんな基準じゃ・・) おかげさんで、少々溜る方向にあった単車作業がかなり進みました。 パーツ入荷は他がお休みな為進まない車両もありましたが・・・・・ KBさん所で御購入の車両、放置しといたら不動になった・・・と言う事だったんですが 普通にキック踏みまくったら実動(笑)シールも抜けてる走りではないけれど・・ でも1年不動だから諸々気になる・・・遅い という事で・・・・メンテナンス&75cc化を承りました。 ![]() 出所とメンテナンス箇所も判っているのでオイルシールのみ交換(エンジン綺麗だし・・・) 4枚クラッチで下準備完了 大量の蜘蛛の巣除去とケースのマシ締めで本日は終了、明日KITが入荷するので 明日夜には完成っすね~ 綺麗なEgは楽だね~ ![]() RAT/PのEgが組めたので毎度の配線作業 ![]() Dさんの欠品部品も明日入荷するのでいよいよサクサクと進む?と思います。 お待たせしてすみません・・・・ それから、ブッチ君お待たせしました。 そろそろ入庫準備して下さい! ▲
by smashhead2
| 2009-08-17 01:22
| BIKE
お盆営業中で御座います。 中心街はガラガラ 車も少なめですが・・・
VESPA方面の修理なんかはこんな時の方が次々入荷いたします。 先日V50を納車したNORIちゃん所に伺いました。 Egが長雨でかからなくなった・・・・ との事でしたが・・・結果はガス欠・・・・またもや飲料を御母さんから戴きました。 ![]() SMASHに帰店すると・・バルを激しく見ている人が・・・・・・ この手の小型車マニアのお客様・・・・・即座にお持ち帰り・・・・(笑) ![]() 高島屋10Fで開催中の原 信太郎 鉄道模型の世界展にギネスマスターことIWATUKIさん と行ってきました。僕は鉄ではありませんが、精密メカは大好きなので、鉄なIWATUKI氏に 同行させていただきました。口紅~機関車迄のレイモンド・ローウィ作 PRR GG1やら 高速ディーゼルカーCBQ Burlington Zephyrとか Crocodile なんかは本当にカッコ良かった 欲を言えばお盆&夏休み&土曜日が重なり子供達が多すぎ・・・・・・ 目つきがヤバイ鉄なシニアも沢山おみえになりましたが・・・・ もう少し空いてる時にもう一度見に行きたいな~ メカフェチにはお勧め(笑) 以下 IWAYUKI氏 土曜日は、 原信太郎さんの鉄道模型を見に行きました。 1番ゲージ(縮尺30分の一、線路幅45mm)の列車が走るのを見て、 感動。 面白かった、楽しかった。 ![]() 著者: 原信太郎 ISBN:978-4-06-272403-6 定価(税込):880円 この本も面白い! 何のマニアも似たようなエピソードがあるものです。 ジャンルは違えど頷いて笑える箇所がいくつかあります。 ![]() ▲
by smashhead2
| 2009-08-14 21:23
| BIKE
|
![]() by smashhead2 ブログパーツ
中古車 雑誌でも見てちょーだい
カテゴリ
全体 BIKE GUINNESS Equipment Music and book cafe SELL 車両 beer book HONDA 修理 加工 謎の外国人 今日のトミー RATシリーズ 盗難撲滅 自転車 VESPA 現場 その他 ピアジオ 廃人系 YAHOO 大須 Moped coffee 危機 頑張ろうや日本 夜の・・・ AB-07 未分類 お気に入りブログ
vespa 日記 goodnachos 下町のDEEP FUNK ! Hi! Stranger... おもちゃと雑貨のRPMの... Recommendati... @YOKKUN MODE BY ROCKERS 『WELLD』 ve... 喫茶スマッシュ Stars! LAUGH parts ... 自転車は山と旅 vespa専門店 K.B... yukiii blog Bat Motorcyc... 外部リンク
以前の記事
2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||