年末のこの時期は後半の盛り上がりを控えて飲食方面はちょいと暇です。
溜まりきったBIKEの仕事&通常修理をサクサクこなすにはよい時期です。
昼間JOG一台カブ一台をサクサク修理
とりあえず自分用になったGPを試走して、悪いなー・・・・
と思う部位をバラシテたら止まらなくなりこんな時間(笑)
そろそろ帰ります。かたずけないといかんねその前に・・・・
おかみさんのスプリントレストアも佳境?
http://smashhead.exblog.jp/
北米から来たこの子は色々変てこな北米仕様パーツが付いてて
普通にスプリントのパーツを頼むと、どれも付きません・・・・・・
(ライトなんてハーレー用のシールドビームがついてたもんね・へへへへ)
ワンオフしてます。
後はタンクを繋ぐだけ?
やっぱ印度じんの仕事もベトナムよりはマシだけど、問題アリアリですな
安かったから良しとしようか・・・・
最初の言い値では次は絶対買えませんねー
だって整備しなくちゃいけないんだもの・・・・
それでも基本的には機関良好
各部チューニングに入りましょう!!

アツーーイ国から来た車両は大概ミッションOILが硬くてドロドロ
必ず洗浄交換いたしましょう

ユーイチ君から譲ってもらった、80年代レプリカチャンバーを装着
ノーマルマフラーでも良かったんだけど、外して振ってみたらカラカラ錆の音が・・・・
ワイヤー類も全て張り替えて、各部グリスUP
なんだかフローするなーと思ったら、ガソリンホースは中古品(笑)
一応始動迄持って行って軽い吹けあがりに満足し本日は終了