A君持込のラビットさん 此処まで腐れていると清々しい(笑)
機能部分をそれなりにするのにも、これだけ腐れていると一苦労ですね
午前中から始めて普通に走行するところまで漕ぎ着けましたです。
ラビット弄ってると、通行中のお爺さん10人位と確実に昔話になるんですね・・
エエ趣味だね~ がNO1ワード(笑)

ビリオンシート用のステーも腐れすぎ・・・錆び過ぎていて全て粉々
リアBOXの中も水没しておりました(笑)中身はオイルコーティング・・・・・・・?
されていて腐れは免れていて一安心


数十年変えられていないであろうブリジストンタイヤ・・・・ホイールと同化しておりましたね
カチカチでエア入れなくても凹まない(笑)

縦溝のみがカッコイイんですが、これ履く訳にもいかないので交換

ハブとブレーキもバラシテ洗浄 ドロドロで御座いましたね。

ラビットさんは結構各所にグリスニップルがございまして、グリースGUNでブニュブニュっと
結構この作業が楽しかったりします。

本日タンク洗浄から始まりキャブの清掃 オイル交換(M)オイルも少量でした)
キックギアの戻りもヘナチョコなのでバラシテ、前後ブレーキメンテとタイヤ交換
ワイヤーメンテで普通に走行出来るようになりました~
まだまだ色々やらんとあきませんね・・・・
根本的にこの腐れた車体で大丈夫なのか?ってのはあるんですけどね・・・・・・うーん

↓↓↓↓↓ 社会実験 ポチポチ クリックしてくれると、嬉しいっす。