本日は℃祭りというイベントが御座いまして・・・なんだか土曜日だというのに暇で御座います。
VESPA関連の荷物が入荷いたしましたので、ken-zy先生にTELいたしますと・・・ ケンタウロスのSaito氏がなんか、変なBIKE持ってきましたよ~との事 今からSMASHに向かうそーで-す。で・・軽トラの上に鎮座していたのは・・・・ CBX125F・・・・・・・・・・・・・いらん(笑) 「まあまあ、乗ってみてよ!」とSAITO氏 仮ナン付けてポロンポロン~ WAHAHAHAHA・・・マワサねーと遅え~ 回すとオモシロー意 で値段を聞いてみると・・・・えええっ 昨日のDioの工賃でねーの・・ 買います・・買わさせていただきます。 「いやー白井さんならいくとおもったんだよね~」とsaitou氏 ・・・俗にい言う押し売りとはこの事desu(笑) ![]() 本田さんによれば・・ -------------------------------------------------------------------------------- 1984年4月10日 DOHC・放射状4バルブ単気筒エンジン搭載の ロードスポーツバイク「ホンダ・CBX125F」と 「ホンダ・CBX125カスタム」の2機種を発売 -------------------------------------------------------------------------------- 本田技研工業(株)は、空冷・4サイクル・DOHC・※RFVC単気筒エンジン(総排 気量124cm3)を搭載し、ボディマウント方式のフェアリングを装備し、軽快な走りが楽しめる高性能ロードスポーツバイク「ホンダ・CBX125F」とロングツーリングなどに適した アメリカンスタイルの「ホンダ・CBX125カスタム」の2機種を4月11日より同時に発売 する。 ※RFVC・Radial Four Valve Combustion Chamberの略(放射状4バルブ方式燃焼室) このCBX125F/カスタムに搭載したエンジンは、半球型燃焼室に4バルブを放射状に配 置した画期的なRFVCシステムを採用。これにより吸・排気バルブ径の拡大を可能にするなど 燃焼効率と吸排気効率を大幅に向上、さらにDOHCシステムの採用により、高回転・高出力化 を計り、最高出力17PS/11,500rpm(カスタム・15PS/10,500rpm)、 最大トルク1.1kg-m/9,500rpm(カスタム・1.1kg-m/9,000rpm) の高性能を発揮させるとともに、64km/L(50km/h定地走行テスト値)の燃料経済性 を実現している。 また、デュアルインテークキャブレターの採用により、低速から高速まで吸入効率の向上を計り、低速域から高速域まで、敏感なレスポンスを実現している。 フレームは、軽量・高剛性のセミダブルクレードルを採用。サスペンションは、前輪にテレスコピック、後輪にスイングアームを採用。 ブレーキは、デュアルピストン・キャリパーと油圧式ディスクブレーキを前輪に装備。また、CBX125Fは、前・後輪に軽量のブーメラン型オールアルミ・スポーツコムスターホイール を装備し、前輪には16インチ、後輪18インチを採用。CBX125カスタムは、アメリカンイメージを際立たせる前輪18インチホイールと後輪には16インチホイールの小径ワイドタイヤを採用するなどそれぞれの用途にあわせた走りが楽しめる小型オンロードスポーツバイクとし ている。 これにより、ホンダの125ccクラスのスポーツバイクは、9機種11タイプと充実、より幅広いお客様の要望に応えられるものとなった。 ![]() 早速コムスターホイールとか磨いて、全体を洗車 オイルはドロドロでしたね~ BTは昇天されておりますね・・ キックが御座いませんので交換、または押しがけオンリーですな 縁日で通りかかる、婆ちゃん達に、大変ですね~ お好きなんですね~等と声をかけられながら ボンスター、ピカール諸々 いやーこれね~別にピカピカなBIKEが大好きな訳じゃないんですねケミカル使用オタクとでも申しましょうか・・・止められない止まらない・・・・ 中途で止まるとどんどん気に入らない所が・・・・・やめやめ(笑) ![]() その間keiko先生はsatoさんのスプリントvのフォークを・・・・・・・・・・・・ 元フォーク諸々やはり問題ありました。パーツを取り寄せ中っす。 ![]()
by smashhead2
| 2010-08-28 18:57
| 廃人系
|
![]() by smashhead2
ブログパーツ
中古車 雑誌でも見てちょーだい
カテゴリ
全体 BIKE GUINNESS Equipment Music and book cafe SELL 車両 beer book HONDA 修理 加工 謎の外国人 今日のトミー RATシリーズ 盗難撲滅 自転車 VESPA 現場 その他 ピアジオ 廃人系 YAHOO 大須 Moped coffee 危機 頑張ろうや日本 夜の・・・ AB-07 未分類 お気に入りブログ
vespa 日記 goodnachos 下町のDEEP FUNK ! Hi! Stranger... Toy&Collecta... Recommendati... @YOKKUN MODE BY ROCKERS 『WELLD』 ve... 喫茶スマッシュ Stars! LAUGH parts ... 自転車は山と旅 vespa専門店 K.B... yukiii blog Bat Motorcyc... 外部リンク
以前の記事
2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||